姿勢を良くするアプローチ

姿勢を良くするアプローチ

 ここ数年で、筋膜リリースという言葉が一般化してきたので、筋膜ということも筋肉や骨や皮膚と同じように身体の一部なんだなという認識が広がったと思います。

でも、筋膜リリースということがボディワークや整体というよりも、ゆっくり系のストレッチ体操か、ほぐしを目的にボールやフォームローラーを使って行うコンディショニングのようになっているような感じがします。

それはそれで良いのですが、筋膜リリースを手技療法として行うと歪みや姿勢が良くなって、身体の不調が改善していくことがあまり伝わってないのかなとも思いました。手技療法って言っても普通の人には、漠然としているかもしれないけど、簡単に言うと人の手を使って行う技(テクニック)の療法(セラピー)ですね。

一人で行うストレッチ体操やボールほぐしと違って、ボディワークとして行う筋膜リリースは、よりクリエイティブで面白いので私は1997年より行っているけど飽きずにやっています。なので、姿勢を良くするアプローチとしての筋膜リリースの説明を簡単にしていきます。

 このサイトの他のページで、筋膜リリースのことや身体の歪みについての説明はしていますが、ページの量が増えたので分かりずらくなったようにも感じてました。身体のバランスについての基本的な説明は、8Mセラピーに関係したページリストでしていますが、どこを見れば分かるのかが分かりずらいと思います。

なので、身体のバランスを見る基本に戻ってみようと考えました。今までも同じようなイラストを描いていたのですが、古いイラストは落書き程度であまり上手に描けていなかったので、少しだけ工夫をして作ってみました。

イラストを見ると分かると思いますが、筋肉が緊張した方に身体は傾くということです。すごくシンプルで、ただそれだけかって感じですけど、一方向の筋肉の緊張が癖になって全体的な歪んだ姿勢が作られているということです。

最初に出ている姿勢の悪い女性の写真は、猫背で反り腰になっていて正常な姿勢から見ると背が低くなっています。一般的な悪い姿勢のパターンになりますが、一方向に筋肉が緊張して癖になった結果の姿勢なので、本人が気にしなければそのままってことになりますね。

 手技療法として行う筋膜リリースでは、姿勢の分析をしてから緊張している筋膜に対してリリーステクニックを行い身体の歪みを整えていきます。筋肉は筋膜に包まれていて、身体の中では色々な作用を行う筋肉が重なっていて、身体の表面の皮膚の内側もボディスーツのように筋膜で包まれています。

なので、全体的に考えるとミカンのような感じなのですが、人間は骨組みが内側に入っているので、手技療法で行う筋膜リリースでは歪んで傾いた骨格を整えることも行います。

その結果、筋膜や筋肉の緊張が緩和されて、一方向に傾いていた骨格が整って身体のバランスが回復して、姿勢が良くなるということです。身体の歪みが整い、姿勢が良くなると自然治癒力も活発になり、体調も良くなっていきます。

error: Content is protected !!